2019年12月15日(日)
~2020年1月19日(土)
House of Ebata w/
引込線/放射線サテライトhttps://hikikomisen-hoshasen.com/satellite.html
トーク 粟田大輔
2020年1月12日(日)19時~
Talk w/ Daisuke Awata
19:00-21:00 JPT Sun 12 Jan
Performance w/ 奥誠之他 Masayuki Oku +: Sat 11 Jan
問い合わせ kyoko.ebata(a)gmail.com
開場 土・日 13:00~ 19:00 Sat/Sun
および事前予約 and by appointments
会場 House of Ebata
アクセス JR中央線国立駅南口徒歩5分
* 会場アクセス詳細等はお問い合わせください。
ジェームズ・ハワード(Jamaes Howard)がHouse of Ebata(ハウス・オブ・エバタ)にて最新作『Anxiety Plus(アンキザイエティ・プラス)|不安障害 +』を発表する。『Anxiety Plus|不安障害 +』で、ハワードは自身のウェブサイトluckyluckydice.comにおいて、不安障害を抱えて生きる毎日について告白する。その後ハワードはYouTuberとして、不安感に対処する方法などを動画で解説するに至る。不安感・不安障害はこれまでにハワードが探究してきたテーマ、ネット上のスパムなど世の中の暗黒をまた別の形で表現しているといえるだろう。本展示では、Youtubeの動画から数点を選んで上映、またロンドンからハワードが東京のアーティスト達と遠隔でコラボレーションをし、新作Yutube動画および絵画を制作する予定だ。
Youtubeに次々に上げられていく沢山の動画を見ていると、ハワードが作家として真剣に生産性を上げようともがいているのか、はたまた私たちをあざわらっているのかわからなくなり、パラノイアの底なし沼にズブズブと飲み込まれていくような思いをする。そんな私たちにハワードはさわやかに「いいね!」を求める。
不安障害、不安感の問題は年々深刻な問題になってきている。現代の生活において、口には出さないが誰もが何かしらの不安感に悩まされていることは間違いない。近年、その不安感をさまざまな形で自覚せざるを得ない状況に陥ることが今までになく増えてきたように思う。これは命の危険がない状況において避けられない事態なのか?あるいは、この不安感は今までもずっと存在していたが、その感情に名称がつけられただけなのか?いや、それともネット社会における新しい種類の問題なのだろうか?
ハワードは金沢に滞在したことがあり、そこで人生最低の時期を過ごしたと語る。かの有名なジェームス・ジョイスだけではなく、日本にも芥川龍之介、北 杜夫、中島らも、吾妻ひでおなど、心の病と芸術のロマンチックな関係性を題材とした作家が多く存在する。アルコール中毒者としての作家生活をおもしろおかしく表現した漫画家の滝田ゆうなどは、かつてプロジェクトスペースのある国立に住んでいたことがある。
彼らと比べると、ハワードの「不安ハック」はより最近の健康ブームに則り、ゲーム的で脳科学、自己啓発、カルト宗教などを彷彿とさせ、より現代的である。実際にYouTube上ではMentalist Daigoをはじめ類似する動画にあふれ、その真否が問われて炎上したりしている。ローマ法王も電子ロザリオでデジタルに挑戦する時代に、元ハッカーと逸話を持つハワードがロンドンの安全なソファから、かつての暗黒時代を過ごしてた極東の地で何を表現するか楽しみである。
江幡京子
House of Ebata presents the new series “Anxiety Plus” by James Howard. After sharing a series of written confessions on this website, luckyluckydice.com, about the truth of living with anxiety, Howard became a YouTuber. In his videos he talks to his audience how he deals with anxiety, a dark matter of our universe which he has been exploring throughout his works. A set of Howard’s videos will be presented in the show along with new YouTube videos and paintings created in collaboration with artists in Tokyo, in Howard’s absence.
While looking through Howard’s videos, we wonder if he is being completely serious and trying to be productive as an artist, or if he is toying with us. Whichever it is, we eventually get swamped in our own paranoia. Meanwhile, he keeps uploading videos and asks us nicely to “like”them.
Nowadays, the issue of anxiety is becoming more serious and widespread. Almost everyone is aware of their own anxiety and becoming more conscious about it than everbefore. Is anxiety a sign of humans who cannot deal with peace? Is it just giving name to states which have always existed? Or is it a new issue that has emerged with the internet era?
Howard says in his videos that he hit the “rock bottom” of his life while he was living in Japan. Like the famous James Joyce, there is a long tradition of romantic understanding of the relationship between art and disease amongst Japanese writers and artists, including Ryunosuke Akutagawa, Morio Kita, Ramo Nakajima and Hideo Azuma. Yu Takita, a manga writer who depicted the everyday life of an alcoholic writer, used to live in Kunitachi where the House of Ebata project space is located.
Compared to those literary figures, former hacker Howard’s approach to the “anxiety hack” looks more like brain science delivered as a set of how-tos. Or even cult teachings which we are more familiar with these days. In fact, there are similar videos on YouTube that come under fire for being inauthentic. In this era when the Pope tries a digital rosary, we look forward to seeing the outcome of Howard’s reinterpretation of the darkest times in his life in the Far East and beyond, from a safe sofa in London.
Kyoko Ebata
ジェームズ・ハワード
ロイヤル・アカデミー・スクール卒、ロンドン在住。3年間金沢に滞在、体中に入れ墨を入れて帰国した。
2007年の卒業制作展でチャールズ・サーチの目に留まり、サーチギャラリーのグループ展に度々選ばれる。本年度は『BLACK MIRROR: ART AS SOCIAL SATIRE』に参加。その他国内外で精力的に作品を発表している。
ハワードの作品はインターネットスパム、仮想通貨、不安感など、隠されているが、そこらじゅうに存在するコンセプチャルな素材を扱い、よく知っているようで、気味の悪い奇妙な印象を与える。
『インターネットのシステムは未だ開拓期にある。よってデジタル素材を扱う過程で、新しい考え方に出会えるのではないか。インターネットの世界では社会の規範はあべこべになり、この世で生きている意味である全てのエネルギーが奇妙にからみあった羅列として露出される』(ガーディアン紙のインタビューの本人のコメントより抜粋)
James Howard
Howard graduated from the Royal Academy Schools, London, and now lives and works in London. Howard lived in Kanazawa (Japan) for three years where he covered his body in tattoos before going back home.
In 2007, Saatchi became interested in Howard’s work from his graduation show. Howard has since participated in several group shows at the Saatchi Gallery including “BLACK MIRROR: ART AS SOCIAL SATIRE” this year. His works are also shown internationally.
Howard works with conceptual materials that appear hidden but actually exist everywhere in everyday life, such as spam, digital currencies and anxieties, overall giving us a familiar but disturbing impression.
In an interview with Guardian, Howard said “The (internet) systems we have now are still part of the wild west of the internet, (… my) process of manipulating digital materials (is) to open up new ways of thinking. Social norms are turned inside-out, leading to a tangle of surreal juxtapositions which expose all the energy of what it means to be living right now in the universe.”
粟田大輔 Daisuke Awata. Art critic, member of Art Think-tank.
美術批評、芸術学(美術解剖学)、基礎芸術 Contemporary Art Think-tank。論考に第13回『BT/美術手帖』芸術評論募集佳作『榎倉康二における出来事性と層の構成』,『書き換えられるシステム』『金縛りと夢』『顔徴』などがある。
奥 誠之 Masayuki Oku, artist
アーティスト。絵描きとして活動しつつ、周りの人を幸せにするためにさまざまなコレクティブの活動に参加。精力的にイベント企画などに関わる。2018年東京藝術大学大学院美術研究科卒業、2014年武蔵野美術大学卒業制作展優秀賞 受賞。2016年石橋財団国際交流油画奨学制度助成。主な展覧会に『引込線2017』、『Assistants (OTA FINE ARTS)』などがある。https://www.okuart.com/
江幡京子 Kyoko Ebata, artist
アーティスト。House of Ebata主宰 http://kyokoebata.com
協力
大久保あり、奥誠之、東間嶺、引込線/放射線サテライトチーム、John L Tran, Abi&ARi、池端規恵子、佐賀建、佐野誠 他
≈